衣類のかわいいお繕いダーニング研究家、音楽愛好家、はしもとちえこの丁寧な暮らし

ダーニングのこと、手づくりの暮らし、自然育児について

2019-01-01から1年間の記事一覧

仕事道具は良いものが断然おすすめな理由

良い道具の方が 持ちやすくて疲れない。 そして仕事の効率が上がって、 仕事の質も上がるから。 美容師さんのシザーや、 絵描きさんの筆などで例えたら きっと同じこと。 新しいダーニングマッシュルームが 届きました。 hikaru noguchi印の自立するタイプで…

きんののりこさんのお名前ポエム書いてもらいました

筆文字アーティストのきんののりこさんが Facebookでやっているお名前ポエム無料企画で 書いていただきました。 なんだかとても励まされた気分になりました。 自分の名前がすごく良い名前に感じる。笑 筆文字アーティスト きんののりこさんのブログはこちら…

わたしがお腹が痛い時に行う5つの対処法

1) まずあたためる ぬか袋が超おススメですが、 用意できなければ蒸しタオルでも 湯たんぽでも使い捨てカイロでも。 あたためて気持ち良ければどんどんあたためる。 お腹側だけじゃなく背中側をあたためても 気持ち良いですよ。 2) お灸をする 裏内庭(うらな…

手遊び歌「お寺の和尚さん」の歌詞、昔と今。

「お寺の和尚さん」という手遊び歌、 ご存知の方は多いと思います。 わたしが子どもの頃は、 「芽が出てふくらんで 花が咲いたらじゃんけんぽん」 でした。 今10歳の長女が3歳の時(およそ7年前)に 保育園で教わってきた お寺の和尚さんはめちゃくちゃ長かっ…

お直しモニターさんからの感想が届きました

先日ヴィヴィアン・ウエストウッドの ワンピースをお直しさせていただいた モニターの方から、 感想メッセージが届きましたので ご紹介させていただきます♪ 「千恵子さん♡ 届きました。 ありがとうございます 素敵になり何度も手に取って見ていました! もう…

泥染め初体験!べんがら泥染めはこんな感じ

先日、八王子おんぶ育児の会主催の べんがら泥染めの会に行ってきました。 草木染めは何度かやったけど、 泥染めは初めて。たぶん。 先に色止め液につけてから、 染料につけます。 色止め液の成分は天然ゴムだそうです。 染料の名前を見て、日本画の画材みた…

アベンジャーズロスを乗り切るために!

アベンジャーズ4がもう最寄りの映画館で観られなくなってしまった! ということで、アベンジャーズロスを乗り切るために、今夜は夫婦でこれを観ます! 一昨日レンタル開始したばかりのキャプテンマーベル♡ 映画館でも観たんだけどね! *** お気に入りが …

料金メニュー設定しました。ただ今モニター料金にて承ります!

お気に入りが かわいくよみがえる! かわいいお直し 装飾ダーニング研究家 はしもとちえこです。 お直し承り料金の詳細を設定しました。 ただ今モニター料金にてお直し承ります! 目安: 500円玉のサイズまでなら1箇所につき500円 それより大きいサイズのお直…

発見!ダーニングマッシュルームの代用品

ダーニングをする時には、 ダーニングマッシュルームという きのこ型の道具を使います。 このダーニングマッシュルームが無くても 丸くてつるっとした素材のものであれば 代わりに使うことができます。 これについては過去に書きましたので、 そちらをご覧下…

一体どこからどこまでが肩書きなのか

こんにちは。 お気に入りが かわいくよみがえる! かわいいお直し 装飾ダーニング研究家 はしもとちえこと申します。 前置きが長いですね。汗 どこからどこまでが肩書きなのか 分かりにくいですか?? 説明いたします。 「かわいいお直し 装飾ダーニング研究…

ウールが素晴らしいその理由は?

ウールの毛糸が大好きすぎて、 毎日触っては萌え萌えしているわたくしです。 だってほら、かわいくないですか? 写真の右側、 細くてもけもけしてるのが 大好きな大好きなモヘア糸。 アンゴラヤギの毛です。 糸のダイヤモンドと呼ばれるほど とても丈夫で、 …

お直しで一番癒される時

やっぱり、 自分のものをお直ししている時が 一番癒される!! ありがたいことに、 少しずつお直しのご依頼を いただく機会が増えております。 人さまのものをお直ししている時って、 基本楽しいのですが、 緊張感もそれなりにあって、 特に高級ブランド品の…

小さい子どもがいる家庭に羽村市動物公園がオススメな4つの理由

羽村市にある “羽村市動物公園”をご存知ですか? 地元の方以外はあまり ご存知でないかもしれません。 (我が家も地元というほど近くないですが) 上野動物園や多摩動物公園に比べると、 かなり小ぶりな動物園なのですが、 小ぶりならではの良さがあるのです。…

ウクレレの練習を長く続けるためのポイント

ウクレレの練習を長く続けるためには。 まずは、 ウクレレを弾くことが楽しいこと。 どうしたら楽しくなるか? 出来るだけ良い音の楽器を買うこと。 これ、とっても大事なことだと思う。 わたくし、先月からウクレレを 習い始めたのです。 自分の楽器を買う…

崩すカッコよさを出すには

何の分野でもそうですが、 やっぱり、押さえるところをきちんと 押さえた上で崩さないと、 ただだらしないだけになってしまうと 思うんです。 インスタで海外の色々な人の ダーニング写真を見ていて、 あまりきちっとやらないゆるーい ダーニングがなんだか…

ブログ名が変わりました。わたしの想い。

お気に入りが かわいくよみがえる! かわいいお直し 装飾ダーニング研究家 はしもとちえこです。 昨年の終わりにダーニングにハマって、 お直しした写真をインスタやブログに 投稿し続けていたら、 春頃から、 「やり方を教えて欲しい」 「ちえこさんに直し…

ちょっと下手なくらいがかわいい

あちこちでダーニングをしていると、 「わたしもダーニングやってみたけど、 全然うまく出来なくて〜」 と声をかけて下さる人が時々います。 ダーニングは、 ちょっと失敗してゆがんだり、 四角くしたいのに四角くならない。 そのくらいのゆるーい仕上がりが…

ふんどし育児のすすめ。ふんどし育児が楽な理由。

ふんどし育児とは、 おむつバンドに輪おむつを ふんどしのようにゆるっと付ける おむつスタイルのことです。 ↑この写真では、 おむつバンド+輪おむつの上に ウール布を1枚はさんでいます。 輪おむつだけよりも、 抱っこした時など圧がかかった時に 大人の服…

そもそもダーニングって何?

「ダーニング」(darning)とは、 繕い物、かがり物という意味で、 ヨーロッパ伝統の衣類のお繕いのことです。 その中でも「装飾ダーニング」といって わざと目立つ糸を使ったお繕いが 最近注目されてきているようです。 衣類を繕うことは、物資が乏しい時代、…

金継ぎ体験。お直しは人を癒す(写真有り)

少し前のことになりますが、 金継ぎの会に参加してきました。 (実は3回目) 金継ぎといっても、昔ながらの金継ぎではなく 新うるしなどを使って手軽に出来る 現代の金継ぎです。 結論から申し上げると、 金継ぎはとっても楽しいです! だって、割れたり欠けた…

わたしの気管支炎対策

毎回色々と試すけど、 効くなあーー!!と強く実感するのは、 ①お風呂にユーカリプタス精油を数滴たらす ②水素吸引 咳が止まらない時や喉が痛い時、 ユーカリプタス精油の香りが 本当に気持ち良くて、 しみるわ〜〜〜って感じなのです。 体が欲してる感じ! …

どこまで直すかはその人次第

昨夜の記事に載せたこのデニムのお直し写真。これは夫が長年はいていた ポールスミスのデニムパンツです。わたしがダーニングを始める前の話ですが、 夫が、もうダメージがひどすぎるから捨てる と言っていて、 とっくに捨てたものだと思っていたら、 ある日…

ダーニングに使う道具、ダーニングマッシュルーム

ダーニングをするのに必要な道具は、 針、糸、はさみ。 それからキノコ型のダーニングマッシュルーム。 以上。 あまりあれこれと道具が要らないのも、 ダーニングの魅力だったりします。 今日はその中でもとっても特徴的な道具、 キノコ型がかわいい ダーニ…

虫刺され、かゆみ止めに。どくだみチンキ

どくだみのお花だけを使って どくだみチンキを作りました。ちょっとハーバリウムみたいで かわいくないですか? どくだみチンキは、 虫刺されやかゆみ止めによく効くそうです。 作り方はこれを参考にしました。 「レシピ おばあちゃんの知恵! 虫刺され・か…

お直しで癒される理由

先日、 SNSにダーニング写真を投稿したら、「何か修繕するのってすごく癒されますよね」というコメントを書き込んで くれた方がいました。 その方とは食器のお直しが出来る 「金継ぎ」のワークショップで 一緒だったのですが、 金継ぎをやっていてそのように…

わたしのダーニング勉強方法

ダーニングを知ってから、 最初の4ヶ月くらいは、人に習うことはせず、 本などを時々読みながら、 ひたすら自己流で、家の中にある 色々なものを毎日毎日お直ししてました。やり方も1種類しか知らなかったので、 小さな穴のお直しも、 広範囲にすり切れたと…

かさこ塾再受講行ってきました

先週、今週とかさこ塾を 再受講してきました。 全4回の講義のうち2回目と3回目。 現役受講生だったのは1年半と少し前のこと。 いやー、忘れてる!笑 というか、おぼえてる!(どっちだよ)正確には、 こういうことを学んだということを おぼえているけれど、 …

今やりたいこと

今やりたいことの箇条書き。*ダーニングがやりたい *刺し子がやりたい *パッチワークがやりたい *刺繍もちょっとやりたい *それらを使って小さな作品が作りたい *刺繍は基本ステッチを憶えて、 あとは自分で応用したい *刺繍だけの大作じゃなくていい…

梅干し作り。梅酢を早く上がらせるには?

梅干し作りにおいて、 成功するポイントの「梅酢」を 早く上がらせるには。 ☆前回漬けた時の梅酢を少し取っておいて、 呼び水的にかけておくこと。☆重石をしっかりすること。 これが基本だと思います。 梅酢がなかなか上がらないと、 カビの原因になってしま…

ダーニングとの出会い

一番最初にダーニングを知った時は どうやって知ったのかを書こうと思います。 たまたま何かで知った、 横尾香央留さんの『お直しとか』 という、お直しの写真集のような 詩集のようなエッセイのような 可愛い本を読んで、その本には「ダーニング」という言…